[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんの前触れもなしに会社の人が1名今日やめていった。
あとつわりでずっとお休み中の人がいるので、仕事がやたらめったら忙しい。人足りねぇっつーの。
今週の鰤。
ノイトラの見事な頭突きっぷりに惚れた。あーいう戦い方をするやつは大好きだ。ノイトラ株急上昇。
そしてネル。こいつは何か秘密があるぜ的な伏線がここで明らかに。
まさか元・十刃とは思わなかったよ、たいとセンセー。
でも男爵もウルもグリも知らなかったもよう。でもノイトラは知ってる。これ如何に?
あとカラー扉があれってことは、そろそろ奴が出てくるのだろうか。
そしたらきっと平子も出てくるに違いない。てかいい加減出てこ――――いっっ!!!
あ、あと10月のイベント、申し込み受付完了の葉書がきてました。
やべぇ。あと1ヶ月ちょいしかないんですけど・・・っ(汗汗)
君からもらい泣き~~♪
てな感じで、お立ち台での前田のインタビューに見事もらい泣き。
昨日の球場すごかったですね。
私は普通に優勝決定戦してるかと思いましたよ。
それぐらいの盛り上がりだった。おかんもそう言うとりました。ここぞというときのカープファンの集結力は半端ねぇっす。去年の黒田の時といい、野村の引退試合のときといい。
前田の2000記念のグッズ買うために、夜中の12時ぐらいまで球場のグッズ売り場に列が出来てたそうです。(試合終わったの20時前ですよ) ほんと半端ねぇ。
昨日は、N○Kから、うるぐすからすぽるとから可能な限りのスポーツニュースは全部制覇。
そのときに、「じゃあ、これまでを振り返って」みたいな流れで、入団会見のときのニュースが流れたんですが、そのときになんと、前田の隣に我が永遠のラマン仁平が・・・っっっ!!!!(絶叫)
興奮のあまり、速攻でおかんに電話。
「ね、ねぇっっ!い、いま、前田の隣に仁平映っとったじゃろ・・・っっ!!!仁平っっ!!!」(錯乱気味)
「そりゃ同期入団じゃけぇおるじゃろ。浅井もおったじゃろ」(もちろん同じニュースを見てるおかん)
「仁平っ!生の仁平ひさびさに見てしもうたっっ!!」(←興奮しすぎてもはや仁平仁平しか言ってない)
電話の向こうで、「あんた、そんだけのことで電話してきたん?」とおかんが大爆笑しとりました。
しかも冷静に考えたら、その仁平、昔のニュース映像だから生でもなんでもない。馬鹿過ぎる・・・。
ちなみに仁平は、私がほんとに心底惚れて惚れぬいた元・カープの選手です。自分でおかしいくらい好きだった。おかんのお友達ルートで、ユニフォーム風に仁平の名前を入れた手作りTシャツにサイン貰ったり(この頃は全部の選手の名前入りグッズがあるわけじゃなかった)、本人が使ってたほんまもんのユニフォーム貰ったり(今でも家宝)、今考えりゃストーカーもかくやといわんばかりの追っかけっぷりだったのです。あぁ、わが青春。カープを首(・・・・>泣)になった後は中日いって、この間親戚のおっちゃんから、何年か前ロッテのブルペンキャッチャーしてたと聞いたのですが、今はどこにいらっしゃるのやら・・・・。
あれ。いつの間にか前田から仁平の話に・・・。
ともかく、今日の前田も素晴らしかった!
三安打五打点の大活躍で今日もお立ち台!!
2000本打った次の日に即猛打賞だなんて、さすがとしかいいようがありません。ブラボー!
おめでとーございます!!!
かの落合が天才と称し、かのイチローが憧れたサムライ前田。アキレス腱断裂の大怪我がなけりゃ、もっと早く達成できてたと思いますが、それでもここまで辛抱してプレーしてチームを引っ張ってきてくれたことに大感謝です。
毎度のことながら、うちのおかんと妹と親戚のおばたんとその友人のいつものメンバーが生観戦。プラス、おとんと、従兄弟も見にいってったってよ!どんだけカープ好きなのT家!!
うわ~~。ええなええな。だってセレモニーもあったのに。
今日はスポーツニュース総ざらいしなきゃ。
はにかむ前田なんて滅多に拝めないぞっっ!!!!
しかも前田クン、泣いてたってっっ!!
ついさっき(20:34ごろ)電話をくれた妹情報。
すぽ○とに大いに期待するっっ!!!(前の尾形の時もきっちりインタビューやってくれたし)
と、出だしからカープの話題でしたが、久々の日記となりました。
今週のはじめから例の月の使者がやって参りまして、それがここ最近で一番の生○痛を運んで来やがりまして、水曜には会社まで休む始末・・・(ゆ、有給が・・・) ジャンプなんて読んだの昨日だよ!(切れ気味に)
奴が落ち着いたかと思えば、今度は歯が痛くてものが噛めないという始末。歯はずっと痛かったり痛くなかったりしてたんですが、もうずっと痛みが治まらないので本日、観念して歯医者へ。
見事な虫歯っぷりでした。知ってましたけど!
しかもかなり深かった。レントゲンとって麻酔打って削って型とって。虫歯の穴が神経ぎりぎりのとこまで来てたそうです。
「こんなになる前に来てください」と先生に怒られちゃいました。いい年した大人がいわれる言葉じゃないよ・・・。
ひとまず来週は見事な銀歯が入る予定。
でも神経が痛んでて、しみたり痛むようだったら神経とらなきゃならんらしい。先生は「取りたくないですけどねぇ」っていってたけど。ほんとなにもかもが自業自得。
でも麻酔が切れてから、なんかずっと歯の奥がじくじくと痛むような気がするんですが・・・。いや、気のせいだと信じたい。ご飯ちゃんと食べれたし。・・・でもやっぱじくじくする・・・・。
歯医者の帰りにブックオフに立ち寄り、某Kさんが絶賛してたBL漫画を読んでみようと思ったんですが、その人の漫画1冊もなかったんですけどーーーっっ!!!なにぃ?!なければますます読みたくなる乙女心。明日ちがう本屋行って探してきます。(←馬鹿)
代わりにアーシアンの秘密の花園読んできた。
ル、ルシフェルってこんな奴だったんか・・・・っ!!!すげえ。つーかガブリエル様?!あなたそうだったんですね・・・っっ!!ちょ、この四角関係めっちゃ切ねえんですけど!
昼過ぎまで爆睡した後、ぼけっと世界陸上を見ながら原稿やってました。
とりあえずぼんやりとした予定をちょこっとオフラインページに載せときました。
いつも発行する本が薄ら暗い内容ばかりなので、今回はシリアスとギャグの両極端でいこうと思います。
そういや最近、RAD○IMPSなるバンドの『有心論』なる歌に胸キュンです。
実家帰ってたとき、妹が「聞いて聞いて」とやけに勧めてくるので、そのときは「ふ~ん」てな感じでなんとも思わなかったのですが、なんだか急に思い立って歌詞を検索して見てみたら、なんだかガツンと来た。
レンタルしに行きたいけど、下手に聞いて頭から離れなくなったらえらいことになるから我慢してます。
(修羅買っちゃったときは、寝ても覚めても高銀フィーバーの攘夷時代フィーバーで、自分で自分に呆れてた)
メルフォレス
17:14の「The lotus~」の方。
ひゃあぁぁぁっっ!!ご報告ありがとうございます~~~!!リンクの不備、至急に修正させて頂きました!これでまともに話が繋がってるはずです。いやもう、ほんとに申し訳ございません。どんだけぼけてりゃ気が済むんでしょうか、私は・・・(汗) パラダイスには出てきてない三隊長がいきなり出てくればそりゃ話が繋がらないですよね・・・。PC故障のごたごた後の再アップ後、ろくに見直しをしてないので、また何か不備があれば教えて頂けると幸いです。
おおっ!いつの間にかひっくり返しとるっっ!!
あ~・・・・・、ながかー、やっちまったか・・・・。最近は大人しかったのにの~
うおっ!山崎ええやん!!巨人戦のラッキーボーイやん!
ぎゃ~~~っっ!!!お、おがた~~~~~っっっ!!!!(悶える)
・・・・・・・以上、PCで野球中継を観戦しながら、私が実際に口にした言葉の数々です。
ひとりごとなんてしょっちゅうですぜ。
試合が終わった直後、おかんから電話がありました。
代打サヨナラホームラン打った尾形のヒーローインタビュー
大怪我の為、本人さえ諦めていた野球を出来る喜びを語り、周囲への感謝を語り、ときたま言葉を詰まらせる、なんとも涙を誘われるものだったらしいです。
今日はスポーツニュース総ざらいだな。どっかでインタビュー流してくれないかな。頼むですぽ○と!!
今日は某私鉄の朝の通勤ラッシュ時間帯での人身事故によって、私の部署の半分の人が始業時間に間に合わないという朝から非常事態でした。私なんて、8席あるブースの中で、ずっとひとりぼっちだったんだ・・・!すげえ寂しかったんだよ~~。上司も3人揃って遅延に巻き込まれてるし(泣) それでも仕事は待ってくれなかった・・・。疲れた・・・・。もうほんと勘弁してくれ。
そして今日は目的だった、10月のイベントの申込みをようやくしてきました。
昼休憩に郵便局へいったら窓口が長蛇の列で、20人待ちの40分待ちでした。もちろん昼飯を食う時間なんてありゃしない!(怒)
これで気合を入れ直して妄想製作に励むぞ!
あ、今度はちゃんと注意しながら申込書書いたので、5月の時のように離れ小島な場所に飛ばされることはないと思われ・・・・。
メルフォレス
14:43の「スラダンの総受け小説~」の方。
こんばんわ~~!こんなへっぽこ辺境妄想サイトまでお越し頂きましてありがとうございます~~!そしてあの馬鹿馬鹿しいこと山のごとしな総受SSを読んでくださってありがとうございますっ!!黒藤真いいですよね!黒いというか、ただ性格が破綻してるだけのような気もしますが、それもよしということで。藤真を書くのは非常に楽しいので、また書くつもりでいますので、その折は生暖かい目で読んでやってくださいませ。